母親の認知症(要介護3)に使用し3ヶ月後に宿泊施設の手伝いができるまで改善。
長崎県 ユースホステル経営Yさん
84歳の母親の認知症が悪化し(要介護4)妄想となり暴言・暴力がひどく民生委員が度々止めに入る状態でしたが3週間後には直近の出来事や会った人の名前を思い出せるようになり、2ヶ月半後には一人で通常生活を楽しめるまで改善。
京都市 看護師Mさん
78歳女性は夜中に奇声をあげ、訪問者(息子、孫)への暴言、食事も摂らなくなっていた(要介護4)状態に使用し、3週間後には笑顔が現れ、息子の仕事を心配するまでになりご家族も医師も驚いた。
長崎県 介護施設Tさん
施設内の患者さん(要介護3)3名に家族の同意のもとで使用開始し、3週間目には自宅に帰りたがっていたのが無くなり、毎日介護士に笑顔で労うようになり、夜の睡眠も改善し朝まで寝られるようになった。
福岡県 介護施設Oさん
80歳の母親(要介護4)は徘徊が始まっていたが、3週間後にはその兆候はなくなり家族は静かな夜を過ごせ、食事も家族全員で楽しくできるようになった。
熊本県 レストラン経営Mさん